6月3-4日に、法然院のどこかで、PANTA(頭脳警察やってた人)と重信メイの対談があるらしく、7月3日に、西部講堂で、重信房子をおぎのめけーこが演じていて田口トモロヲが主演の何かの映画の試写会があるらしく、PANTAは重信房子の全ての公判を傍聴して、稲村ジェーンにも出ていたらしく、大竹まことと同じ56才らしい。大竹まことの少年ラジオの来週のゲストはイッセー尾形なので、ソクーロフのthe Sunの話が出るんだと思う。7月3日には日本にいるけど、京都にはいないと思う。それより、ほんとに、誰か、5月27日の藤本由紀夫のaudio picnicに行って、DVDとかで授業で見せれるように撮影しておいてくれないものだろうか。デジタル・データにしておいてくれると大変助かる。初めて行くなら、たぶん、けっこう面白いと思う。全く「美術館に行く」感じではないので、あまり一人では行かないようにしよう!
僕は、そろそろ、否応もなく帰国してからのことを考え始めているのだけど、帰国してからどうなるつもりなんだろう、と思った。「元の場所」に戻るつもりでは帰れないけど、だからといって、どうなるつもりもなしには帰れない。
書類仕事で何度メールを送ってもRose Maryが返事をくれなかったのは、最近、足を折ったので学校に来てないから、らしい。ので、Angus Changに、証明書的なものを頼むと、えらく簡単に、じゃあ送っとくよ、と言ってたのだけど、大学の人間の事務が信用できないことは、一回目の渡米前に判明していたことだなあ。
まあ、これは、そんなに急がないので、綱渡りじゃないので、まだ待とう。
なんであいつらはあんなに「仕事が出来ない」んだろう?

No comments:
Post a Comment