Monday, May 08, 2006

naiveの語源

いくらでも出てくるけど、こことかここ

忘れてたけど、「native(土着の)」とかと同じ語源で「生まれる / 発生する」とかから展開してきた言葉だった。

ついでに: indigenous 土着の / ingenuous 純真な / indigent 貧しい

religion
「..., what really support me these days is my beleive in God, and our religion tought us what we should do in such cases, and I feel strong even I had troubles !! / This is what I was trying to tell you about the religion, it is your life, your support, your happiness, I worth nothing without it !! / beleive me or not....I wish one day you will feel what I feel...」
ということを僕に書いてきてくれる友達がいるのだけど(僕がI worth nothing without it.なんて感じる日が来るとは思えないけど。)、指導教官(たぶん。supervisorだと思う。)がなっかなか決まらないらしく、二人目にも断られたらしい。こいつ、面白いなあ(と感じるのが僕の性格なんだろうなあ、と、自覚するようになってきた。距離を保つのが「普通」と思う人は、けっこういるのかもしれない。)。
がんばれー。
と、明日、英語で励ましておくこと。「がんばれ」って「go for it」で良いのか?この場合の「it」って何だ?

No comments: