どこをどうつついたら良いか考えるのに飽きてきたし、なんか展開が読めてきたので、僕はカスタマー・サポートの術中にはまっているんだと思う。さすがプロは違うなあ。きっと、僕みたいな人間はいっぱいいるんだと思う。
とりあえず、以下のように返信しておいた。
ちゃんと、この部分で契約が云々かんぬん、ということを教えてくれるだろうか?
___
サービスが支払った金額に対して行われるものであることも、運賃に、ホテル、レンタカー等の代金が含まれていないことも、それくらいは分かります。
Unitedがどう考えているかはそちらの都合なので、まず、僕が、いつ、「法的には目的地まで移動することしか保障されていないチケット」を購入する契約を結んだのかを教えてください。
離陸時間は保障しないのなら、嘘の離陸時間は伝えないで欲しい。
けっこう昔のどこかの国のもんのすごい田舎の鉄道みたいな話ですね。
一日一本しか鉄道はなくて、それが何時に出発するかは(そもそも出発するかどうかも)分からない、とか。
なので、到着地の宿の話なんか、鉄道会社の知った話ではなく、客の責任だ、とか。
Unitedは、もうちょっと「まとも」な会社なのかと思ってました。
勘違いを正していただいたことには感謝します。

No comments:
Post a Comment