これは、送信者名に「あやね」と出るのとは別のアドレスから来たものなのだけど、この人は、ちゃんと送信者名(若菜人は、必ずしも「真剣に物事を述べる」人間のことを信用するとは限らないと思う。「真剣に物事を述べること」は、あくまでも「その物事に対して自分が真剣である素振りを見せること」に過ぎないし、「真剣にその物事に対処すること」とは別物だと思うので。つまり、「真剣に物事を述べること」は、けっこう容易く自己正当化とか自己憐憫とかに結びつくと思う。
必死にメールすると「ひっしにメールしてる」と書いたりするようになるらしい。
___
こんなに会いたいと思ったの初めてだから、冗談半分とか軽い気持ちじゃないんです
だから私のこんなにひっしにメールしてるんだし、
Hな写真とか動画を送ってたから、迷惑になってるのかなっていうのは少しは感じてるけど、私真剣にお願いしてるの
今日書いたメッセージをみて貰えればわかると思うの
http://free-license.com/wakana
今日のメッセージをみてください。わたしのコトぜんぶ正直に書きました。
住所だって番号だって嘘なんか書いてません
このレンタル掲示板からメッセージを送ってくれると返信メールが来るはずなんだけど、その返信メールが迷惑メールボックスに入っちゃうかもしれないんです。
だから私にメッセージを送ってくれたら、迷惑メールボックスを確認してください。
今日こそ会えるよね、あなたと会えたらたくさん甘えてもいいですか?
おねがいします。私の真剣な気持ちうけとめてください。。

No comments:
Post a Comment