8月13日なら京都にいるはず。現在、電子申請手続きにおいて、空白を入れるとそれ以降の部分が消えてしまう(PDF出力した時は消えていない)というバグがあり、総務課は把握しているけど研究者養成科は把握していなくて、いちおう今週中には解決する見込みらしい。
そして、英文機関名は文字制限に引っかかるので、カタカナ表記で対応してください、とのことらしい。びっくりした。
ひさしぶりに慇懃無礼な言葉遣いを聞いた。USで耳にするのは、たんに無礼なだけの言葉遣いなので。
どっちでも良いから、人に迷惑かけないで欲しい。
世の中ってのはそんなもんだ、とかしたり顔に思いたがる馬鹿はけっこういると思うけど、こんな使えないシステムを発注したのは誰だ?

No comments:
Post a Comment