Sunday, April 30, 2006

メモリ

やっぱり128MBは少ない。

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 村上隆のDOBのモデルってミッキーマウスじゃないの?
kajougenron : hiroki azuma blog: 村上隆と知的財産権:ねずみがモデルだったらしい。

内田樹の研究室: フェミニンな共産主義社会:だからどうしたらいいねん。

FMOBILE:国内海外携帯電話・無線LAN・VoIPに関する総合サイト: シンガポールでBlackBerryの日本語サービスが開始
Skype News (スカイプ ニュース):Blackberryが日本でも出る?: "うわさによると"

Skype News (スカイプ ニュース):家庭用電話機で通話できる Skype 用電話アダプタ
FMOBILE:国内海外携帯電話・無線LAN・VoIPに関する総合サイト: 家庭用コードレスホンでSkypeを: "すかい楽":ファミレスに営業に行った人の顔を見たい。

音楽配信メモ: "狂言":昨日、大変ストレスフルだったので、SFまで行って山田風太郎なんか買って、win2000をインストールして(win98からWIN2000 のインストールCDを作るとか、WIN2000のクリーンインストールの仕方がわからなくて、結局3回インストールしてパーティションで区切ってある HDDをフォーマットしたりとかした。)セッティングしながら読んでたので、なかなか感慨深い言葉。でも面白いと思う。いいぱなっしの言葉を聞く(読む) のは、疲れてくるし。

やっぱりメモリが少ない。

13Hz!: 耐震偽装の黒幕は役人だった?: "単純な話":「オリジナルな思考」というのはたぶん数百億人に一人、とかその程度のレベルだろうと思うので、ある時代のある地域の人間の思考パターンを 律するものではない思考パターンを「単純ではない」というのに違和感を感じるので、僕はあんましこの話にはかかわれないのだろう、と思いました。
「悪者探し」という説話構造は何とかならないものだろうか、というお話。

DA PUMPの歌詞は小学生にもわかる単純さが素晴らしいなあ。

HMV Japan - 高橋悠治コレクション(紙ジャケ限定盤13点)
:何個かは持ってるし、全部買っても仕方ない。

No comments: