Monday, May 01, 2006

前後

ぺきん日記-中国/北京より- (live door版):前?後ろ? - テープ文化とディスク文化: "後ろ":「けっきょく」、こういう事柄に関心がある。
TinyURL.com - where tiny is better!:気が利いてると思うけど、たぶん使わない。
西日本新聞 / アジア・世界 [ゴルフは中国起源? 12世紀「捶丸」原型説を発表]:去年、サッカーの起源も中国だ、って記事を読んだ気がする。こういうのは言った時に叩いておくべきだと思う。あと、起源捏造とか起源隠し、という構造は、あのターンテーブルな人を思い出させる。やってることは好きなので、不思議な感じがする。必要性があまり分からない。

hp1315 seriesのドライバ・インストールについて
「ロケール」とやらを「英語」に直さないと、言語設定関連の何かのファイルを探しに行くので、インストールが成功しない。ラップトップは最初から英語版OSだったから問題なかったのか?でも、前のラップトップは日本語版OSだったはず。xpだから良かったのかな?
ソフトは日本語でも英語でも良いので、言語設定関連のdllはインストイールされなくても良いやと思って、一日潰れた。ドライバがおかしい、という話じゃあないか。
印刷はできるけど、rio unite 130をexternal HDDとしては認識してくれない。
ラップトップはいつ直るのだろうか。4-5月の計画が全て変更になってしまった。


6月は調査旅行と帰国準備でいっぱいのはずなので、明日から一ヶ月で色々なことをする、はずだったけど、まずは、その計画を変更するところからはじめること。
なので、個人的なGWは、今日でおしまい。今年は三連休でした。
今まで30年弱、毎日がGWみたいなものだったけど、今年から違う。

とりあえずは、この非力なパソコンで書類仕事をして、手書きのメモを使える形に直すところから。たぶんこれだけで数日かかる。OOoだと遅いので、ほぼ全てをテクストファイルで作るのかと思うと、形式の変更を考えるだけで頭が痛くなってくるけど、もう良い季節なので、まあ良いか、と。
思ったりした。
一週間先のことも分からんなあ。

No comments: