になって、プロジェクターに映像が行かないことが判明した。プロジェクターはSharp PG-D100U で、ラップトップは、Gateway mx3215で、VGA出力というのがある。RGB出力じゃないのか?ときいたところ、同じだ、と言われたし、その時は急いでたので買ったけど、どこをどういじったらいいのだろう。ちょっと調べてみたところ、RGBもVGAも「(何かが)だいたい一緒」ってのは間違ってなさそうなのだけど、ケーブルを買ったら済む話なら良いのになあ。プロジェクターの接続を間違えている、とかなら良いのになあ。
→メモ:
画面のプロパティの一番右をクリック→settings-->advanced→plug and play Monitor and VIA / S3G UniChrome Pro IGPのS3displayのタブ→外部モニタとしてのCRTを有効にする→うつった。
さすが、とまりい、と思った。
→
外部モニタとしてのCRTを有効にしたままだと、普通のwmvの再生ができない。そんなわけがないので、たぶん、何かの設定をいじればいいんだろうけど、どこをいじればいいのか分からない。
先月みたいにがっちがちにじゃないけど、緊張してきた。プレゼン・ファイルを手直しするアイデアが浮かばないのも一因。
がんばれ、僕。

No comments:
Post a Comment