Wednesday, March 22, 2006

From Zero

これは、いくつかの映像(Nineteen questions, Fourteen, Paying attention, From zero)の集合、だったらしい。Anderw Culverは、ケージ晩年の(コンピュータ関連の)アシスタントか何かだったはずだけど、Frank Schefferは誰だろう?僕が分からないということは、これが分かる日本人はどこにいるんだ?
慣れてきたからか、ケージの英語は結構分かります。僕はmystic Cageに興味があるわけではないのだけど、でも、実物は魅力的な人だったろうなあ、と思いました。


以下、メモ
Nineteen questions
AだけでQがない。Living in N.Y. is enjoying the darkness.らしく、7:15あたりは、Takehisa Kosugiに関するA。べた褒めしてる。

Fourteen
ケージのFourteenの演奏風景。

Paying attention
ケージのインタヴューのスロー・モーション。paying attentionというタイトルになるのは分かるし、確かに、最初は、かっこいい、と思ったけど、インタヴューなら内容を知りたくなるものなのに、分からない。どうやらbuddhismに関する話をしていたらしい。

From zero
overpopulaton and art & Ryoanjiの朗読(?)にあわせて、「雰囲気な」(便利な言葉だなあ)映像をつけてた。overpopulaton and artは、John Cage: Composed in Americaに入っていたはず。

No comments: